運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-17 第198回国会 衆議院 環境委員会 第6号

その結果、議定書専門家パネルに対しまして、CFC11の放出状況や想定される発生源に関する調査、報告を行うことを求めるとともに、全ての締約国CFC11全廃を徹底するための措置を講じるよう呼びかける締約国の決定が採択をされたということでございます。  環境省としても、外務省経済産業省さんと連携をしまして、議定書の枠組みに基づいて必要な対応を図ってまいりたいというふうに考えております。

森下哲

2017-04-12 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

また、UPZに相当する地域外については、状況に応じてUPZに相当する地域と同様の措置を指示することとしておりますが、しかし、いずれにいたしましても、放射性物質放出状況ですとかあるいは武力攻撃状況等を総合的に勘案をして、的確な避難措置の指示をいたしてまいらなければならないというふうに思っております。

野上浩太郎

2014-04-24 第186回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

また、避難所状況放射性物質放出状況など、住民への適時適切な情報共有を行うためのさらなる工夫が必要であろうというふうなことが、大まかな三点でございますけれども、指摘されました。それ以外に、細かい情報共有の問題であるとか、情報伝達の問題とか、かなり多くの教訓を得た次第でございます。  

黒木慶英

2011-06-15 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

今回も、御指摘のとおり、三月十五日から十六日にかけまして、福島県内空間線量上昇プロセスについては三月二十三日に原子力安全委員会放出状況を発表いたしましたので、それに伴いまして、WSPEEDIを活用した研究活動として一昨日、これ六月十三日でございますが、公表したものと承知をいたしております。  

高木義明

2011-04-25 第177回国会 参議院 決算委員会 第4号

例えば、説明責任一つ取っても、東電は放射能放出状況などの基礎的なデータもまだ全ては出していないんです。政府が求めてもまだ出していないデータがあるんですね。そして、政府からのいろんな説明、原発の現状とか今後の見通しについても、とてもこれは納得できる説明でないと、関係自治体からも住民からも出ているわけですよ。

井上哲士

2011-04-21 第177回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

文部科学省におきましては、福島第一原子力発電所からの放射性物質放出状況これを把握し、国民の安全、安心あるいは政府の適切な対応に資するため、総合的な環境モニタリングを実施しているところでございます。  具体的には、地上における空間線量率の測定、あるいは今御指摘のございましたような、線量率が特に高い場所における土壌あるいは空気のサンプリング、こういったことを行っているところでございます。  

伊藤洋一

2011-04-20 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

文部科学省においては、福島第一原子力発電所周辺放射性物質放出状況を把握し、国民の安全、安心政府の適切な対応に資するため、総合的な放射線モニタリングを実施しております。その過程で、例えば、環境試料ということで土壌であるとかあるいは陸水等放射能濃度を分析し、公表しているところでございます。

渡辺格

2011-04-15 第177回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

現在、文部科学省では、福島第一原子力発電所周辺放射性物質放出状況につきまして、二十キロ以遠のところにつきましては毎日サンプリング調査をし、そのデータを公表してございます。ただ、全体の学校とかいうところについてはまだまだ足りないというような状況もございまして、学校では約千五百校だと思いますけれども、校庭の空間放射線量率を測ってそれを公表するということでございます。

田中敏

2003-07-23 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

ここでは、東京都の中村危機管理監等から、災害復旧状況避難島民の方の生活状況及び火山ガス放出状況等について説明があり、視察委員からは、火山ガスの終息の見通し島民の方の就労状況クリーンハウス使用に係る経費負担のあり方及び脱硫装置稼働状況等について発言があり、東京都、三宅村関係者との間で意見交換を行いました。  引き続き、クリーンハウスについて説明を聴取した後、施設を視察いたしました。  

上田清司

2003-05-16 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

このため、化学物質有害性環境への放出状況をともに考慮してそのリスク評価し、そのリスク評価に応じた適切なリスク管理を行うことが必要不可欠だと思っております。  今議員が御指摘になったさまざまな問題点については、まだ科学的な知見が不十分であり、化学物質利用との因果関係も必ずしも明らかになっていないのが現状です。

平沼赳夫

2003-04-16 第156回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

このため、昨年八月のいわゆるヨハネスブルク環境サミットにおいて確認されましたとおり、化学物質利用に際しては、有毒性程度だけではなくて環境中への放出状況も併せて考慮したリスク評価管理が必要である、こういう考え方がある意味では国際的な共通の認識になっていると、こういうことでございます。  

平沼赳夫

2003-04-16 第156回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

三省合同審議会は、パブリックコメント意見に対して、良分解性生態毒性を有する化学物質の中には、生産量使用形態環境への放出状況等によっては環境中に継続的に存在し、環境中の生物に何らかの影響を及ぼすものがある、このような化学物質による環境汚染未然防止に取り組むことが必要と述べています。  

岩佐恵美

1999-03-19 第145回国会 衆議院 外務委員会 第4号

そういう状況があったわけでございますし、二月七日の外務次官定例記者会見の中で、放出状況について現地大使館を通じて追っかけたいという意向が次官定例記者会見でも述べられたわけですから、もちろん一義的にはインドネシア政府の責任でありますけれども、外務省の事務次官定例記者会見で言われた以上は、当然、現地状況がどうなっているかということについては明確に把握していただきたいというふうに私は思っているんです

上田清司

1997-11-27 第141回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

鈴木説明員 原子力防災に関します専門的な知識あるいは専門的な組織についての件でございますが、原子力防災につきまして、専門的な知識を持って判断することは必要と考えておりまして、例えば、災害発生元である原子力施設状況でありますとか、事故の進展の予測がどうか、あるいは、放射線放出状況やその影響程度がどうかなどは、やはりこれについては専門的な判断を要するものと考えておりまして、その面で国の役割は大

鈴木貴

1981-03-17 第94回国会 参議院 予算委員会 第11号

まず、この新生児の死亡がふえた一つ原因として、放射性沃素が作用したような書き方がしてございますけれども、これはすでに先ほど申し上げましたようなアメリカの規制委員会調査放射性沃素放出状況データが詳しく出ております。それによりますと放射性沃素の全放出量は十四キュリー程度であるということが言われております。

赤羽信久

  • 1
  • 2